第55回クラブ対抗スキー大会のスタートリストを「会議資料・行事要綱・リザルト」へ掲載しました。出走選手の内容をご確認ください。
昨今のコロナウィルスの流行に伴いクラブ大会自体の開催についても検討中です。結論につきましては2月末に判断を行い、各クラブの理事さんを通じて、お知らせする予定です。なにとぞご対応の程、よろしくお願いいたします。
平成31年度スキー協会「納会」の写真をアップしました。
今年度の「三塚正二郎杯」の受賞者は相雪スキークラブの山下太郎さんです。本当におめでとうございました。
また、各幹事担当クラブの皆様、お手伝い、本当にありがとうございました。
保存場所はアルバム内の「2018-2019」→「納会」です。
令和元年5月11日(土)に行われました球技大会の画像をアップしました。
保存場所はアルバム内の「2018-2019」→「強化部行事・合宿」→「オフトレ(球技大会)」内にあります。ご覧ください。
優勝はエクセルCチーム、準優勝はSCカメ 3位 エクセルBチーム、4位 相雪、5位 混成チーム(市役所・昭電・NEC)、6位 エクセルBチームでした。参加人数は総勢32名(6チーム)となりました。
参加された皆さん、お疲れさまでした。
3月1日~3日に長野県 エイブル白馬五竜、スノーハープで
第9回(通算70回)神奈川県市町村対抗スキー競技会が行われました。
相模原市の9連覇を阻止するべく、横浜市・川崎市をはじめとした県内市町村も選手を揃え参戦してくる中、
相模原市は選手の質・層を今まで以上に厚くし、前週の合宿では個人の技術の調整だけでなく団結力も高め、
チーム相模原で戦った結果、見事総合優勝9連覇を手にしました。
(1位相模原市 1039点/2位横浜市 877点/3位川崎市 604点)
三塚会長からも「平成最後、通算70回大会、協会65周年と記念すべきシーズンに9連覇できたことは
素晴らしく栄誉なこと」と理事会で報告がありました。また、相模原市体育協会に加盟している
他のスポーツ団体でもこのような公式大会で9連覇は史上初とのこと。
選手をはじめ、役員、応援の皆さん、お疲れ様でした。
祝勝会については、追って理事会等でお知らせの予定です。皆さんでお祝いをしましょう!
神奈川県スキー連盟のHPに公式リザルト、総合成績表と有志の方の写真の無償提供がアップされています。
そちらも是非チェックしてください。
第54回クラブ対抗のパンフレットにつきましては、
スタートリストの格納場所と同じ、
「会議資料・行事要綱・リザルト」→「2018-2019」→「大会要項・スタートリスト」内にありますの。
ご確認のほど、よろしくお願いいたします。
第54回クラブ対抗のスタートリストの保管場所については以下の通りです。内容のご確認をお願いします。
【保管場所】
「会議資料・行事要綱・リザルト」→「2018-2019」→「大会要項・スタートリスト」内
また、大会パンフレットにつきましては確定次第、アップします。
第52回相模原市クラブ対抗スキー対抗の「エントリーリスト」
をアップしました。
各クラブの出場選手をご確認いただき、出走漏れ等がないか、
ご確認ください。
誤り等がありましたら、3月8日(金)までに、総務部守屋、
又は松岡まで、ご連絡をお願いいたします。
3月9日(土)をもちまして受付を終了いたします。
3月11日(月)以降はスタートリストを掲示いたします。
改めて、「スタートリスト」につきましてもご確認ください。
エントリーリストの保管場所は、
メニュー→「会議資料・行事要綱・リザルト」→「2018-2019」
→「大会要項・スタートリスト」内にあります。
前人未到の9連覇を目指して!!!!!!!!!
選手に選ばれた方、協会役員、クラブ代表者、顧問、参与等
協会全体、みんなで優勝を目指しましょう!!!!!!!!!
多数のご参加をお待ちしています。
allかながわ
第9回神奈川県市町村対抗スキー競技会
「相模原市選手団結団式」
日 程 平成31年2月13日(水) 午後7時30分から
会 場 相模原市立環境情報センター2F学習室
相模原市中央区富士見1-3-41
お待たせいたしました。
第62回相模原市民選手権大会リザルトを「メインメニュー」
→「会議資料・行事要綱・リザルト」→「2018-2019」
→「大会リザルト」フォルダ内にアップしました。
SLのリザルトの並びが分かれてしまっています。
ご了承ください。
1/12~14日迄の北海道事業の写真を「アルバム」にUPしました!!
北海道の楽しかった思い出をまたここで再現!!してみてくださ~い♪♪